踵が痛い!足底筋膜炎って?

こんにちは。

満足先生こと、バイニーリハビリセンター横浜(フットケア-ラボ)の根津です。

今回は、 「踵が痛い!足底筋膜炎って?」

についてお伝えします。

 

症状としまして、

足を地面に着いたときに、踵(の少し内側)に痛みが生じることが多いです。

また、朝一の歩き出しなど、歩き始めに痛みが強い方が多いです。

スポーツなどされている方もそうですが、日常生活でも生じることがあります。

※ 痛みの場所は、足ゆびの付け根という方もおります。

進行しますと、踵の骨から「骨棘(こつきょく)」という骨のトゲができてしまうことになります。

痛みも増しやすく、痛くて歩けない方もおります。

では、原因と対応策はあるのでしょうか?

 

〇どうしてなるの?

足底筋膜は足の裏にある筋膜(筋肉のまわりの膜)です。

役割としましては、

・足に体重がかかることで広がり、衝撃を緩衝している

・蹴りだす際に、ゴムのように縮むため、余計な筋肉を使わなくても蹴りだせる

・扁平足などが進行しないように、足が崩れないように止める最後の砦(とりで)

・足裏からの感覚を取り込む感覚受容器がある

などがあります。

もちろん、毛細血管なども豊富で、硬くなると疲労物質が流れないことにもなります。

〇なんで痛くなるの?

足の骨格は、たくさんの筋肉に支えられています。

土踏まずに関しては、後脛骨筋(こうけいこつきん)、長腓骨筋(ちょうひこつきん)という筋肉がキーとなります。

しかし、足の骨格構造が緩い足や筋肉が十分に働いてくれない方は、土踏まずが低くなる扁平足になりやすくなります。

すると、足の長さが伸びやすくなり、(図を参照)

足底筋膜が伸ばされる割合が大きくなります。

足底筋膜が、立つ度、歩く度、走る度に繰り返し伸び縮みすることで、足底筋膜のついている踵の部分が炎症を起こしてきます。

これが、足底筋膜炎です。

〇どうすれば良いの?

まず、足の骨格が崩れないようにすることです。

① 靴選びは重要です。大きすぎる靴・柔らかすぎる靴(踵の部分や捻じれ)で足底筋膜炎になる方がおります。

・踵(ヒールカウンター)はしっかりした靴を選びましょう。

・ねじれの少ない靴を選びましょう。

・靴の大きさは足の長さを基準に購入しましょう。

② 足底板による骨格サポート&足底筋膜への負担を減らします

・骨格を整わせ、後脛骨筋などの筋肉を働かせやすくします。

・足裏が伸びる比率が減りますので、足底筋膜の負担が減ります。炎症(痛み)もひいてきます。

③ 炎症後のケアや神経過敏を減らす

・炎症後の筋膜は硬くなっています。体重負荷に過敏になることもあります。施術により痛みを減少させていきます。(セルフエクササイズも大事です!)

 

足底筋膜炎などでのお悩みは、お気軽にお問い合わせください。

 

”足が満たされると幸せになる”

満足先生  根津 憲継(ねづ のりつぐ)

045-227-5338

footcarelab@superfeet-jp.com

http://contact-form-7 id=”1493″ title=”お問い合わせ|横浜”