リハトーーークvol.7

寒さというのは、大変ですね。筋が収縮した状態になりやすいので、血圧は上がりますし熱をあげないとなのでエネルギー消費は増えます。

体温が下がる事で酵素の活性は抑制されて、内臓負荷が増えるので疲れやすくなります。

その上、血管収縮による抹消循環の制限から、神経症状や循環に関する症状が出やすくなるという、とんでもない状態です。

こういったエネルギー消費はストレスそのもので、意志力を低下させます。

がんばれ、寒いとこの人々!!バイニーリハビリセンター諏訪 前島です。私は最近、夜早く、朝遅いです。冬眠したい。。。意志力やられてます。

最近、自転車の工具を買いました。5000円くらいの工具セット。

今使っている自転車はメルカリで2万で買った持ち運びのしやすいミニベロ(折り畳み自転車)なんですが、過去にパンク2回、タイヤ交換1回、サドル交換1回、ブレーキ交換1回しています。軽く見積もって3万くらい維持に使っています。

それでも早5年くらい毎日使って、時には一緒に京都に行ったり、一晩で松本から飯田まで走ったりと随分一緒に動いている愛車です。

自分で治してやりたいじゃないですか?昔からその願望はあったんです。このチェーン回りとかトルクとかブレーキとか人間の身体に通ずるものがあるのではないのだろうかと!なんか勉強になりそうだっと!

そんなこんなで、工具買ったんで物凄い崩しては組み立ててます。チェーンもクランクも変えてます。楽しい。楽しい。

最近、ぎっくり腰の患者さんが続いています。

ぎっくり腰といえど、その中身は様々!診断だと仙腸関節炎と出ることが多いようです。触診して聞いてみると仙腸関節以外にも腰と仙骨の間でも問題が多い事に気づかされます。そして、仙腸関節の問題も腸骨の問題か、仙骨の問題かで施術内容も変化してきます。腸骨が問題を起こす場合は股関節や足関節に問題があり、仙骨がおかしなことになるのは体幹の問題なんですね。

結構片足の偏平足が原因で慢性ぎっくり腰が起こることなんてもあります。

この骨盤回りの問題はここ半年、しこたま練習してきたので、僕の中では自転車のチェーンを治すよりも簡単です。

但し、その体の固さで、一回で無理だったり手術の問題でなかなか時間の中でうまくいかない事もあるんですが、一歩ずつ進むし前向きな反応が出せます。ちなみにチェーンはいまだに治せず、ある場所にギアを入れるとバコロッッガ!!とギアから外れます。その後、もくもくと手を油まみれにして治すんです。これも練習と勉強だな。構造と運動がわかれれば、あとはひたすらいびり倒すだけです。ちなみに、このチェーンの問題、どうもチェーンが長いのではないかという所まで理屈が来ています。この寒い中でのチェーン交換は苦行です。パーツも買わないとだ・・・

さて、人間の身体の説明書が好きなので、移動や風呂で最近読んでたのはこいつです。

運動学の教科書です。いい本でしたよ。筋肉の話題が多くて、少し退屈することもありましたが、いろいろ発見や普段から思っていたことが実際にデータで見れることがあり良かったです。ちょっと、上肢・体幹に関しては情報が薄いような・・・下肢はきっとこの先生好きですね。

あと、こんなの今日、出たみたいです。

うわぁ~~~!興味やばいです。この下の方の絵をご覧ください。今までこんな解剖書見たことない!!と帯のままのコメント。

美しいですね。こういうの講義で見た事あったんですが、解剖書にはないんです。すごく筋膜ってみずみずしいんです。

私たち、筋膜に対してアプローチするので、これに対しては詳しくなくては!

このみずみずしい組織を大事に扱うのでバイニーは強い力でアプローチしない。自転車もパーツとかを強く締めすぎるとダメ!

ちょうどいいアプローチを あなた に!

バイニーリハビリセンター諏訪 前島でした。