[脳梗塞リハビリ革命]
はじめにリズムありき
~基本的生命活動~

本日は「基本的生命活動」から,脳卒中リハビリテーションを考えていきます。

「はじめにリズムありき」とは,ハンス・フォン・ビューローの言葉といわれています。

ピアニストであり,近代的指揮法を確立したドイツの音楽家で,

「指揮者」という立ち位置を創始したといわれています。

とても美しい言葉なので,すごく好きです。

統合的運動生成概念では,リズムとは慣性力(加速度)として扱っています。

加速度がなければリズムは成り立たないからです。

そして,加速度とは,ニュートン力学第二法則でもわかるように,

F=ma

つまり,「力」ということです。

加速度は力であり,力があるところに変化が起きるのであり,

リズムにのってカラダを揺することは,加速度が力になってカラダに変化をつくることになります。

この加速度がないと,我々の通常の歩行状態である「動歩行」はつくれません。

こちらをお読みください☟

【脳梗塞リハビリ革命】片足立ちの訓練や立位訓練は必要ありません

基本的生命活動とは,生命の誕生とは,「リズム」なんです。

生まれたての赤ちゃんて,とにかくじっとしてないですよね?

ふにゃふにゃしてますよね。

いや,お母さんのおなかにいるときから,動き回っていますし,

心臓の鼓動こそ,リズムです。

生命はリズムです。

脳卒中後の方々は,うまく動けない,手足を自由にうごかせない,

まさに生まれたての赤ちゃんと一緒です。

それなのに,必死に筋トレしたり,立つ練習したりしていいのでしょうか?

はじめにリズムありき。

最初はみんなリズム運動なんですよ。


立てるようになってきても,リズムです。

とにかくリズムです。

あとは自己組織的に運動は出てきます。

運動は意識せずとも完成します。

歩き方なんて教わってきませんよね?

自然と歩けるようになります,愚直に愚直にリズムを入れていくことによって。

その,さまざまな手法が[バイニーアプローチ]です。

脳梗塞リハビリ革命です。

ぜひ,ご体験ください。

脳卒中リハビリテーション専門家 舟波真一でした。

痛みやしびれ等のお悩み、リハビリのご相談は、
 以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

< お問い合わせフォーム >

  • お名前 (必須)


  • ふりがな


  • お問い合わせの種類 (必須)


  • あなたのお立場 (必須)


  • 電話番号 (必須)


  • メールアドレス


  • ご住所


  • お問い合わせ内容 (必須)