なんで関節に負担がくるんですか?
こんにちは。
満足先生こと、BiNIリハビリセンター横浜(フットケアーラボ)の根津です。
前回は、いただくご質問の中から、
「横浜では、どんな方が施術を選択しているのか?」
についてお答えしました。
⇓ 併せてお読みください ⇓
http://www.bini.jp/manasys/archives/520
今回は、 「なんで関節に負担がくるんですか?」
にお答えしていきたいと思います。
関節の痛み、、、
とても悩ましいです。
BiNIリハビリセンター横浜では、腰痛、膝痛の方が多い傾向です。
このような方は、
「変な動きをしてしまったから」
「太ったから」
「関節の軟骨か擦り減ってしまったから」
とご自身なりに考えています。
もちろん、それも間違いではないかもしれません。
では、私が考えている関節の痛みの原因を挙げてみます。
①身体のどこかに衝撃緩衝できない硬い部分がある
②手術や外傷などによる膜組織(筋膜)の癒着箇所がある
③インナーマッスルが働きにくい(関節の適合性が崩れやすい)
④神経(血管)の滑走性が阻害されている
⑤ホルモンバランスが崩れている
⑥精神的な不安定さがある
以上の⑥項目です。
次回より詳しくお伝えしていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!
”足が満たされると幸せになる”
満足先生 根津 憲継(ねづ のりつぐ)
FOOTCARE LAB/BiNIリハビリセンター(横浜)
045-227-5338
footcarelab@superfeet-jp.com