[脳梗塞リハビリ革命]
バランスが悪いってどういうこと?

みなさま,おつかれさまです,舟波真一です。

本日は「バランス」について考えていきます。

とにかく,脳梗塞や脳出血の後遺症の片麻痺といわれる方々は,

「バランスが悪い」と一度は言われたことがあると思います。

バランスっていったいなんでしょうか?

傘を手のひらで立てる遊びありますよね? あれです。

重心が倒れないように,手のひらを動かしづつけて傘を立てることが,「バランス」をとることです。

人間も同じように「バランス」をとっています。実にシンプルです。

COGとは重心のことです。

この身体の重心を補正するように,足のうらでバランスをとっています。

ほとんど無意識的に行われています。

足の裏では,手のひらを動かすように,床からの圧力が常に常に変化しています。

ですから,重心の移動に合わせて,いつも足の裏からの圧力を変化させることが必要です。

この足の裏からの圧力を「床反力」=「COP」といいます。

動いている,という事は重心が動くことですから,

これを補正するために,足の裏からの床反力もつねに動きつづけなければなりません。

脳梗塞や脳出血になると,バランスが悪くなってしまうのは,

この床反力を,右や左に自由に動かせなくなってしまうのです。これが大問題です。

ですから,床反力を前後左右に自由に動かせる感覚の練習が大事です。

それをやっているのが[バイニーアプローチ]です。

こういうリズミカルに揺れる感覚が大事です!リズムです!

逆に,図のような,直線上を歩く練習は,

重心と床反力を一致させる訓練ですので,バランスは余計に悪くなってしまうのです。

今までのリハビリテーションでは,よく行われていた訓練です。

3歳くらいまでは,このように直線上には歩けません。

でも,飛んだり跳ねたり走ったり出来ます。むしろバランスいいです。

リズムにのって,揺れること!

バイニーアプローチで,バランスを良くしていきましょう!

 

脳梗塞のリハビリ専門家 舟波真一でした。

痛みやしびれ等のお悩み、リハビリのご相談は、
 以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

< お問い合わせフォーム >

  • お名前 (必須)


  • ふりがな


  • お問い合わせの種類 (必須)


  • あなたのお立場 (必須)


  • 電話番号 (必須)


  • メールアドレス


  • ご住所


  • お問い合わせ内容 (必須)